マイプロフィール
自分はこんな人間です。 mixiの方はこちらもどーぞ。 人気blogランキングへ 1クリックお願いします! スペシャル掲示板 何でも気軽に楽しく語りましょう! コメント・TBは大歓迎です! いつでも気軽によこしてやって下さい。必ず返事させていただきます。 ![]() リンクは完全フリーで。 良ければバナーをどうぞ。。。 カテゴリ
以前の記事
2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 08月 31日
別に、自分はアンチ東京ではない事を頭においてやってください・・・。
東京を否定してる訳でもないですし、大好きなんですけどこれは言っておきたいので・・・。 8月14日に東京都心の広い範囲と神奈川・千葉の一部で大停電が発生しましたが、この停電のせいで都市機能が完全に麻痺してしまい、生活している人々に大混乱を与えてしまったのは言うまでもありません。で、このニュースを最初に知った時に私だけでなく多くの人々も同じ事を考えられたと思います、それは、、、 東京は災害に脆すぎ って事じゃないですか? 原因はクレーンの電線への衝突で、且つメインのケーブルとバックアップのケーブルが両方破損してしまった為に今回大惨事になったのですが、電気工事をしている親父からすれば、メインとバックアップを同じ場所に引いているのが大きいだろうと分析してました。今回バックアップの送電線を別の箇所に引いてれば、復旧に要する時間は少しは減らせたに違いないし、そもそもこういった事故が起こる事も予め想定はしておくべきであったとも思われますね。 恐らく当初は輻輳が発生したから需要に応える為にもう1本同じ場所にといった方針で建設された事であろうが、当時から災害時におけるバックアップとか、そういった事は考慮しなかったのであろうか?現に東京で何らかの災害が発生すれば、いつも機能が停止しているように思われる。例えば少し雪が降っただけでも大幅なダイヤの乱れとけが人の続出、小規模地震でも交通機関の麻痺、更には先日の大雨による土砂災害など、他の地方都市ならそれなりにカバーできる問題を何故東京では解決できないのであろうか、正しく(まさしく)、災害に脆いという事を証明しているようなものではないだろうか。 企業の一極集中により、テロにおけるリスクもこれまで以上に高まっている上、大規模地震は必ず発生するという予測もある事から、東京など都心部は災害防止に関しての対応策の方に費用と時間を傾けるべきではないだろうか。仮にも東京でオリンピックが開催され、それを狙ったテロが発生した場合、現在の日本のシステムを維持させ続ける事は可能であろうか、全てが東京を中心に動いている事から、もはやオリンピックどころではなくそれこそ「日本沈没」の危機は避けられそうにないと考えられる。だからこれは一緒に考えるべきではないが、今のリスクを抱えたまま都市改造を行うよりも、現状の巨大化した東京(や都市圏)だけでも確実な防災策を練るべきであるように思う。何度も言っているかもしれないが、それくらいに東京は災害への危機感を感じるべきではないのかと真剣に感じている、なんたって首都であるし、世界3大経済圏の一翼をも担っているので、災害に対する姿勢もトップクラスである事を見せ付けるべきであるようにも感じている。少々の雪で大騒ぎしているようものなら、他の諸外国から日本がどのように認識されてしまっているのかにも注目をするべきではないのでは? でわ最後になったが、首都である以上防衛は必要最低限の話で、あらゆるリスクに瞬時に対応できる都市こそが、テロや大規模災害等が発生しても強い都市なのではないかと、私は感じてます。 そこで、やはり災害対策こそ最重要課題であると言う風に自分は考えています。 ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-31 08:24
| 思い・考え・感情
2006年 08月 30日
暫く帰省してました、、、ですがまたペースを上げて更新していきますか。
Excite エキサイト : 社会ニュース まぁ、あくまでこれは候補の段階であるので世界各国の候補都市に惨敗してしまう可能性もあるので、この事実だけでオリンピックが日本で開催されるという勘違いだけは避けたいものだろう。しかし自分は、東京での開催は絶望的であるように感じる。 まずこれは誰もが感じるであろうが、これ以上東京のどこを開発して開催するのだという点。確かにオリンピックマスタープランを読めばどういったスタジアムを新たに作って、どういった場所を立て替えたり改良したりするかといった案も載ってはいるが、現状でも都市機能が飽和している状況下でこれ以上開発できる余地はあるのだろうか。確かに例によって臨海部を埋め立てればいくらでも開発できるが、環境面においてはどうであろうか。 次に都市間移動においてだが、都心部において鉄道のダイヤや需要は飽和状態にある。鉄道を利用した移動を考えれば余分に列車を走らせるか専用の列車を走らせるかのどちらかになるであろうが、現在の鉄道利用状況を考えるとどちらも非効率な気がしてならない。そうなると移動手段は自動車の利用になると思われるが、平常時も渋滞ばかりして移動に適していない都内の道路を大量の自動車が押し寄せる事となるから、現在の交通状況が更に悪化する懸念だって考えられる。これは同じ候補都市であった福岡市についても同じ事が言えるが、東京の場合は普段から道路機能が輻輳を起こしているのにそれが更に麻痺してしまうのであるから、東京圏、ひいては首都圏、更には日本全体に経済等の活動の悪循環を引き起こしかねない、と思われるのだが・・・。 ここまでは主に会場面とか立地面で考えてみたが、実際の資金・財政面になるとどうであろう、東京都はいくら赤字があるとは言えど決して財政難である訳ではない事であろうが、果たしてオリンピックをしたところでその経済効果はどれだけのものになり、今度は日本全体でどれだけの経済効果を生み出す事であろうか。結局東京でオリンピックをしても潤うのは東京やそれらを含む都市圏だけであって、決して日本全体が潤う訳でもない上にますます中央と地方の格差だって生じかねない。確かにオリンピック観戦を目的とした観光客が流れてくるから交通収入は期待できるし、宿泊施設だって潤う事も予想されるが、あくまで東京の収入が今までより増えるだけで地方、つまり日本全体で考えれば何も変革も貢献も内容に思われてやまない。 IOC自体も、日本全体への貢献度をもしかすれば考えるのではないだろうかと予想される、オリンピックはあくまで地域行事ではなく国際的な行事なので、日本がそのイベントでどれ程国際的に日本をアピールできるのかとか、日本の経済にどれだけプラスになるのかなども重要視されるべきではないのであろうか。 もしも現状のままで東京でオリンピックが開催されれば?世界中の人々は東京にのみ目が行く、つまり東京以外の都市が見えなくなってしまい、日本の他の地域を否定してしまう事も懸念される。まるで東京などで生まれた人間が地方を否定するのと同じ現象が国際的に・・・ってなるのは自分の行きすぎた妄想かもしれない・・・。 それでももし東京か福岡かと言われれば、まだ自分は福岡を支持していた。日本には東京以外にもまだ多くの魅力溢れる都市があると国際的にアピールできる事であろうし、そうなると自然に海外の人々からの、日本の地方を見る目も変わるのではないだろうかとも考えられるかな。現に長野オリンピックは確かに長野に大きな借金や問題を残したが、同時に「オリンピックを開催した都市である」という誇りと、歴史への長野と言う地名を残して長野県の意識を変えたのではと言われている。日本の魅力を今後海外に伝えていく為には、もう既に伝わりきった東京ではなく、地方の街の新たな魅力を提供していく事が重要ではないのかなと自分は考える。だって東京を含んだ大都市圏は相対的な地位は変化していれど、今なお世界経済の鍵を握ってもいるのだから。それよりは日本がまだ見せていない海外からすれば新鮮な文化を伝えていく事が重要なように思われるだろう。 まぁ冒頭に戻るが、恐らく日本では開催されるのは難しい事であろう。 現に2008年の中国とかから考えても、短いスパンでアジア地域にて開催されると言うのは不公平でもあるだろうから。それに、一度も開催されていない地域も考慮されるべきでもあるから。 という訳でまとまってませんが結論は、日本では難しい、って事ですね。。。 ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-30 19:58
| Newser
2006年 08月 16日
おい!何で更新止まってるんだよ!!とお思いの皆さん、、、
実は今私また帰省してましてまた更新できてないというお馬鹿な状態になってしまってまして・・・申し訳ない。 今気になるニュースはあれだ、、、 ・岐阜県庁裏金問題 ・カルト宗教問題 ・靖国参拝問題 ・首都圏大停電 むこう戻ってからこれらについて書ければいいな、なんて考えてはいますね・・・ほんとすみません(汗) こっちの生活もまあ、それなりに楽しめていますねぇ。。。 ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-16 20:26
| 日常
2006年 08月 09日
Excite エキサイト : コンピュータニュース
今年に秋に導入される予定の携帯電話の番号ポータビリティ制度の開始日が、10月24日に決まったことが明らかになった。携帯事業者の関係者がロイターに語った。 決まったところで私自身はキャリア変更する予定もつもりもないのですが、やはり携帯シェアの占有率が大きく変わるといった点ではキャリア側からすれば無視できない問題だよね。 サービス面では少し前まではAUがかなりドコモを引き離してて、AUが完全有利かと思われていたが、FOMAの改善・機能向上とかもあってドコモも契約数を延ばし、これで携帯毎の差なんて殆どなくなったに等しいんだよね。vodafoneだってシェアは低けれど、ワンセグ携帯など機能面では他キャリアには負けていないからな。 この制度が導入されれば我々は何を基準にキャリアを選ぶべきであろうか? 料金?機能?好み? それらも重要ではあるが、自分は企業を重点に置いて選ぶべきであると考えている。契約する際は子会社の人間かもしれないが、我々は「企業」と接する事となる。そうなった時にいかに説明ができるか、いかに顧客に対してよりよいサービスを提供できるか、どんなにいい機能を持った携帯電話もそれを取り扱う会社・社員が信頼できなければ買いたい気は失せてしまうし、企業がどれだけ客を大切にできるかって点が顧客を獲得できるポイントなのではなかろうか。企業の質・やり方を軸に選ぶのが消費者にとっても賢いだろうし、その方が安心してその携帯を使用できる事でもあろう。 いつまでも放っておいても客はやってくるといった傲慢な姿勢では顧客は離れていくに違いない、携帯電話の契約数は飽和状態にあるのだから。顧客を考えたサービスを行えるキャリアこそ、生き残れるのではないかと自分は感じている。 ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-09 23:10
| Newser
2006年 08月 09日
mixi以外の方々は私が最近どう生きてるのかあまりわからなかったのではないかと思われますし、何よりいろいろ書いていくとか言った割には中途半端になってたりするのも多いし・・・という訳で、この空白期間ないで起こった近況を簡単にまとめてみますね^^
<バイト> バイトは7月21日で辞めました。最後の日も普通通りシフトに入り、いつもやるような仕事や普段しなかった仕事まで普通にこなして、無事に終わらせてきましたよ。。。まぁそれでも仕事が終わらなかったので結局1時過ぎまで働いてたのですが、オーナーとかにストップを掛けられるまで本当に昨日で最後なのか全然感じられませんでしたわ・・・そしてまぁ終わって一息つき、ホワイトボードに書かれたメッセージを読ませてもらって、なんだかんだ言ってこのバイト好きだったのかななんて感慨に浸ってました・・・1年と10ヶ月、非常に長いようで短かったけど、いろんな想い出がありました、いろんな出会いと別れもありました・・・。 制服を返しに行かなきゃいけないんですが、自分が出したこの結論は今はわかりません。確かに自分の時間もできて、生活にも余裕を持てるようにもなりました。新しいバイトを始めてそれがある程度経った時に、その答えはわかるのかなぁ・・・ただ今後はスタッフとしてではなく、ゲスト(客)として客観的に店を評価できる立場になれればいいし、将来或いは次のバイトで今まで得られたものが活かせられるようにできればいいなと感じております。。。 こんな俺でしたが、使って頂けた事に今でも感謝しています。 次回のバイトが、俺にとって心地いいものであってもらえればな・・・。 <恋愛> えー恋愛は大きく動きましたさ^^ 実は少し前から同じ講義を受けてた人の中で気になる人がいて、ある日その子とすれ違った時に笑顔を見て、その瞬間に声が掛けられなかった事を悔やむと、久々に凄く好きになれたんだなって気持ちを抱け、それに正直に向き合っていこうなんて感じられました。 でもそれもつかの間、、、とあるクラスメイトに「あぁ、あの子には彼氏いるよ」なんて言われた瞬間・・・俺は崩れました、発狂しました・・・気付いたらハンドル握ってました・・・しかも翌日は必修のテストだったのにそのせいで全く勉強に手がつかず、最悪の結果となってしまったのでした・・・その後俺のメシア(保健室)で話をしていたところ、次々涙が俺の目の中から・・・ うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ もう家に戻っても涙が止みませんでした・・・今でも時折頭の中に現れるとため息は出ますねぇ。8月1日に長岡祭りで悠久太鼓が開かれてましたが、そこに彼女はいたんですね。いつも感じられないような力強さを見て、俺の心が大きく揺さぶられました。折角出会えたんだから、せめて友達にはなりたい、別にやましい事をする気持ちはないし、友達になるのもダメなのか??って気持ちが正直ですが、実際はまだまだ困惑してます・・・ただ、今は彼女以外は自分の中ではありえないので・・・新しい恋すれば少しは変わるかな?? おっとこれ以上書くならカテゴリ変えて書こうかしら。。。 <その他一般> 時間に余裕ができて友達と遊んだり、ゆっくり考えたりと、自分の為に使える時間が増えてよかったとは思えますねぇ。飲み会で騒げたし、ドライブ回数も増えたし、果ては競馬まで(負けたがw)始められたし・・・それなりに楽しい生活はできてるようには思われますねぇ。 レポートも無事1学期分は終了したし、後は今受けてる講義さえ終われば本格的なお休みだーい!!あ、地元でもバイトするからな、、、この夏は、いろいろ考えたりいろいろしたりと自由に使いたいななんて思ってますね☆ こんな感じで最近は生きてますし、まぁようやく20歳らしい生活ができてるのかななんては感じてますね、、、ただ新しいバイトしなければ金はないし、イベントにも行けないし、車代だって払えない・・・けれどその心配もなくなるとは思います、ある程度バイトは目をつけてますから。 それよりも、2学期は勉強に気合を入れていく必要もあるし、友人との関係もどんどん広げていきたいなとも感じてます。新しい事だってしたいし新しいものの見方も欲しい、視野だって広げたいしね、、、 という訳でまだまだ僕は生き続けますぜ!! このブログもまだまだ続いていきますよー☆なので、よろしく!! あぁオチがないorz ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-09 21:47
| 日常
2006年 08月 09日
えー、再開いたします!!
この長らくの放置期間は申し訳ありませんでしたm(_ _)m mixiで殆どいろいろ書いてしまったのもあるんですが、やっぱり思い切った時にやらないと、タイミングを逃してしまうでしょうからね。。。 それにインタフェース的にはブログの方が好きですし、逆にmixiとは違ってオープンで書けるから、自由度はある程度は広まったって印象も強いですし、、、ちょっとスキンも変えてまた一からやり直しですね^^もちろん過去記事は消しませんがねぇ。。。 ゆー訳でこのブログで何を描くか、改めて見定めますか。。。 ・ニュース ・ユカちん(アイドル) ・気持ち、思い、考え事 バトンはmixiに回します。日常ネタはこっちではたまに書きます。 幾分書きたかったニュースも最近はまた増えてますからねぇ、、、あ、あと読者の方々でバイトの話とか恋の話が気になられてる方もいらっしゃると思うので、近況から書いた方がいいですよねきっと。。。まぁそれでも本日を持ってブログ更新も再開させますし、また、楽しく、時には厳しく書ける事ができればよいななんて感じております!! でわでわ、、、ただいま!! ▲
by mossan-moment9216
| 2006-08-09 21:05
| ブログ問題・広報
1 |
ファン申請 |
||